yahoo知恵袋にハイローオーストラリアのイカサマ疑惑のあった投稿がありました。

同じように「ハイローオーストラリアがイカサマをしているのでは?」「チャートが不正操作されている」などと言う書き込みは少なくありません。
今回の記事では、上記のお悩みをもとに「ハイローオーストラリアではイカサマはありえるのか、徹底解説していきます。
このページの目次
ハイローオーストラリアでイカサマ・やらせはあり得る?
結論からいうと、「ハイローオーストラリアがイカサマだ!」という声は、取引で勝てなかったトレーダーからの単なるクレームの可能性が高いです。
ネット上で、ハイローオーストラリアがイカサマだと言われている内容としては、以下の意見が多いです。
- レート操作によるイカサマ
- 約定拒否をしてくるからイカサマだ
- 連敗するからイカサマしているのでは?
- デモ取引の画面とチャートが違うからイカサマしている
不正疑惑を呟いている人たちは、「ハイローオーストラリアで何回も取引して、けっこうお金を使っているのに負けた」という方も多く、そもそも攻略の仕方を間違っている可能性が高いです。
ハイローオーストラリアの期待値は100%を下回ります。
当然ですが、なんの対策もなしに試行回数を稼ぐと資金は必ず減っていきます。
一昔前よりも優秀なトレーダーはかなり増えましたが、それでもギャンブル感覚で取引をする人は多いです。
そのため、イカサマではなく単に勝ち方を知らないパターンが大多数です。

【勝てないからイカサマ】ということは根本的に違うということです。

レート操作によるイカサマ
HARAKIRI
ハイローにレート操作されていると分かってはいましたが、明るみになりましたね(笑)
ただハイローオーストラリアという土俵で戦うからには、この中で勝っていく必要があります。
Ace-Tradeを今週もよろしくお願いします!— Ace-Trade【バイナリーオプション自動売買】 (@Ace__Trade) January 24, 2021
「ハイローがレート操作されていることが明るみになりましたね(笑)ただ、ハイローオーストラリアという土俵で戦うからには、この中で勝っていく必要があります!Ace-Tradeを今週もよろしくお願いします!」と書いてあります。
勘のいい人ならわかると思いますが、自動売買の購入を煽るためのツイートでしょう。
「レート操作されるなかでこれを使わなければ勝てないよ」と言いたいのでしょうが、自動売買はハイローオーストラリアでは口座凍結案件です。

そもそもハイローオーストラリアの運営がレート操作をするのは不可能です。
理由に関しては、公式サイトの「レート配信元」を見れば一目瞭然です。

- 配信レートの配信元が公開されている
- 複数社からレート配信を受けている
- ハイローオーストラリアでは、その日のレートの記録を細かく記載されている
レート操作でもしたらレート配信元との相違もでてくるので、上記の理由によりレート操作はまず無理です。


約定拒否によるイカサマ
浮き過ぎ。
瞬発的な動きを狙うと約定拒否に悩まされる。#バイナリー#ハイローオーストラリア #裁量トレード pic.twitter.com/1c00O7Y1Te
— Trader.kpp (@Trader_kpp) November 6, 2020
約定拒否は、システムの関係上珍しくありません。

ただ、「ハイローオーストラリアが故意的に約定拒否をやっている」は、間違いです。
約定拒否とは、エントリーを拒否されることです。
約定拒否が起こる原因は、主に3つです。
- エントリーが集中している
- 値動きが激しい
- レートが00秒などで更新するタイミング
ハイローオーストラリアで登録している人は何万人もいるわけで、エントリーするポイントが一斉に被ると、サーバーに異常がでるのは容易に予想ができます。
人気アーティストのライブのチケット販売で、アクセスが集中してサーバーダウンしたりするのと同じようなイメージです。

ハイローオーストラリアもサーバーの増強をしているはずですが、約定拒否は珍しくありません。
イカサマではなく、相対的なサービスの低下という表現が正しいかもしれません。
デモ取引の画面とチャートが違うからイカサマしている
ハイローオーストラリアのイカサマの画像 pic.twitter.com/Y2bIZhzoeb
— FX バイナリーロジック開発研究所 (@kaitou_kid7) August 24, 2018
「デモ取引と本番取引のレートが違うからイカサマだ。バイナリーではなくてFXを。」
なんてことを言っている人がいますが、デモ取引と本番取引のレートが違っても取引にはなんの支障もありません。
バイナリーオプションのデモ取引は、本来サービスを試すものなので現金を使って取引をするわけではないですからね。
ただし、ハイローオーストラリアのデモとリアルのチャートが違うことは事実です。

デモだから勝ちやすい、負けやすいということはないのですが、全く同じ動きをしているわけではありません。
ハイローオーストラリアでイカサマを感じたときは?
正直、初心者の頃は30秒取引で9連敗したこともあります。
さすがにその時は、腹が立ったし「イカサマなんじゃないか?」と疑いたくもなりました。
しかし、ハイローオーストラリアは日本で最も人気のある海外バイナリーオプション業者です。
評判が悪くなることを承知で詐欺やイカサマをする可能性はありません。



初心者が意識すること
もし、同じようにイカサマを感じたら以下2つのことを意識するといいですよ。
- 確率50%の運に頼りすぎないこと
- 感情的なエントリーは絶対にしないこと
運でたまたま勝てても、ずっとその運が続く人なんていないんですよね。
少し勝てるようになると、「もっと勝ちたい」と思い始めるし、連敗すると「取り返さなきゃ」とか考えて、冷静な判断ができなくなりますよね。これが投資では一番危険なわけです。
バイナリーは投資です。パチンコなどのギャンブルとは違います。
冷静な判断ができなくなってギャンブル的な投資をし始めると一瞬で資金が溶けます。
投資で安定して稼ぐためには、自分なりの根拠を持ってエントリーをしなければなりません。
ハイロー以外の業者はあまりおすすめできない
負けてばかりの頃は、「ハイローオーストラリアがイカサマをしているから勝てない!他の業者で取引してみよう!」と考えたこともあったのですが、他の業者で利益をだすのはハードモード。
ハイローオーストラリア以外の海外バイナリーオプションの条件は、以下のような印象もあります。
- ペイアウト率が低い
- 出金条件が厳しすぎる
もはや、ハイローオーストラリア以外の業者はイカサマやってるんじゃないか…。
と疑うレベルです。

ハイローオーストラリアから離れてみる
イカサマを感じた時は、一度ハイローオーストラリアから離れてみるのも一つの手です。
ハイロー取引をするならハイローオーストラリアが有力候補です
ですが、為替取引はハイローオーストラリアだけではありません。

しかし、外貨投資は68.2%の人が損をするというデータが出ています。
ソース:ビジネスパーソンの投資事情大公開
こう考えると、ハイローオーストラリアを疑う人が他の為替に手を出しても、似たような結果になる可能性が高いと考えられます。

一度別の選択肢を考えるのも良いでしょう。
『ハイローオーストラリアに興味があるけど、どうしようかまだ迷ってる』
ハイローに興味があっても、その1歩を踏み出せないでいる方は非常に多いです。
そんな方にお伝えしたいことは、まずは口座開設をしてみるということ。
ハイローオーストラリアの口座開設は手間もかかりませんし、口座の維持管理料も発生しません。
とりあえず持っておくだけでも、今後ハイローをやってみたいときにすぐに始めることができます。
ハイローオーストラリアの口座開設の流れは、こちらのページに詳しくまとめています。
必要書類や、ボーナスの受け取り方など、最も簡単、手軽に口座解説するための手順をまとめていますので、ハイローに少しでも興味のある方は参考にしてみてくださいね。