「ハイローオーストラリアは海外バイナリーオプションの業者だから、セキュリティが不安。」
「口座が乗っ取られたり個人情報が漏れたりするのでは?」
以前ハイローオーストラリアでは、SNS上で乗っ取りの噂がありました。
ハイローオーストラリアに限らず、口座乗っ取りや個人情報の漏洩は、大切な資産を脅かす可能性があります。
この記事では、ハイローオーストラリアで噂されている乗っ取りの詳細や、対策方法など詳しい内容を解説していきます。
このページの目次
ハイローオーストラリア乗っ取り事件の噂
前述でもお伝えしましたが、ハイローオーストラリアでの口座乗っ取り被害が、SNS上に書き込まれているのを発見しました。
ハイローなんちゃらってまた乗っ取り系のやつかな。変なアプリと連携してないか注意しないと。
— gissy_hiro (@gissy_hiro) December 1, 2016
SNSの情報なので信頼には欠けますが、実際に乗っ取り被害は存在するようです。
SNS上の噂の中には「ハイローオーストラリアがユーザーの資金を狙って口座乗っ取りを行っている」という書き込みがあり、とても驚きました。

ハイローオーストラリアは長年に渡り、信頼を積み上げてきたバイナリーオプションの業者です。
そんな業者が自社の信頼を落としてまでも、1人のユーザーを狙って口座を乗っ取ったりする行為をするはずがありません。

ハイローオーストラリアの乗っ取りも、ハイローオーストラリアが乗っ取り行為をしているのではなく、悪質なユーザーによるハッキングが原因です。
ハイローのアカウントを乗っ取られる原因
ハイローオーストラリアで乗っ取り被害に合う原因は以下の3点です。
- フェイクサイトから口座開設している
- フェイクアプリを利用している
- 他のサイトと同一のパスワードの利用
順に、乗っ取りの原因を解説していきます。
フェイクサイトからアカウントを作成した
ハイローオーストラリアは、以下の画像のように偽サイトが横行しているのが現状です。
公式サイトにそっくりな偽サイトも存在するので、正直ハイローオーストラリア初心者が本物を見極めるのは難しいかもしれません。

ハイローオーストラリアの偽公式サイトについては、過去記事で詳しく解説しているので参考にどうぞ。
当サイトにも、偽サイトについての質問が多く寄せられています。
本物のURLを掲載しますので、こちらからログインすると間違いありません。

フェイクアプリを利用している
ハイローオーストラリアのアプリは、Androidのみ対応しています。
アプリは、公式サイトのみからダウンロードできます。
公式サイト以外からダウンロードをするアプリは、全て偽物だと頭に入れておきましょう。
例えば、GooglePlayで検索すると偽アプリが出てきます。どうやらこのアプリは、ハイロー公式サイトに飛ばすだけのアプリのようですが、全く作成者の意図が掴めません。
怪しすぎます…。
万が一、偽アプリをダウンロードしてしまった場合は個人情報を抜き取られてもおかしくありません。必ず公式サイトからアプリをダウンロードするようにしましょう。
※追記
アプリのサービスは2022年9月をもって終了しました。


他のサイトと同一のパスワードで利用している
他のサイトと似ていたり、同一のパスワードを利用している場合、どこからか流出した個人情報で、ハイローオーストラリアに不正ログインをされる場合があります。
パスワードの使い回しが原因で、個人情報が漏洩するパターンが実は一番多いです。
他のサービスと被らないパスワードで登録することをおすすめします。
パスワードを忘れてしまうのが不安な方は、どこかにメモをして管理しておくといいですよ。
アカウント乗っ取りに対する対策
ではここからは、ハイローオーストラリアで乗っ取りの被害に遭わないためにできる対策を5つ紹介していきます。
- 公式以外を利用しないこと
- パスワードは強固な設定に
- SNSレクチャーからの紹介では登録しない
- 口座情報を他の人に教えない
- ネットに情報を載せない
上記の対策内容を、1つずつ解説していきます。
公式以外は利用しないこと
公式が以外のサイトやアプリを利用した場合、入力した個人情報が全てサイトの運営者に流れてしまう可能性があります。
そうなると、個人情報が流出し乗っ取り被害に遭う危険性が増します。
このような被害に遭わないためには、必ず公式サイトのURLからログインし、口座開設を行いましょう。


パスワードの設定を強固にする
2つ目の乗っ取り被害の対策方法は、パスワードの設定を強固にする方法です。
NGなパスワード例は下記
- 自分の誕生日と名前を並べただけ
- 他のサイトで利用している物と同一
- 予測しやすい記号や番号
上記のように、簡単に予測できてしまうパスワードを設定するのは危険です。
予測しづらいパスワードを設定することをお勧めします。
SNSレクチャーからの紹介での登録
3つ目の対策は、詐欺にも関係するのですが、SNSで知り合った人からの紹介で口座開設をしないことです。
「レクチャーを無料でする」「報酬は成果が出てからでOK」というメッセージをやりとりした後、紹介料目当てでフェイクサイトに登録させると言った事例があります。
綺麗なお姉さんアカウントの正体教えますよ😏👌
アフィリエイト目的の実態
基本ハイロー以外勧めてくるアカウントは詐欺です😏まぁよくもこんな勝てないグループでレクチャーするもんですね😏
騙される人が出る前に拡散お願いします#バイナリー#バイナリー詐欺#配信#レクチャー pic.twitter.com/RU3K2tSWJX
— バイナリー本物グループ (@bainary34821) June 10, 2018
同じく、上記のようなグループ配信での詐欺も横行しています。
上記の呟きには、ハイロー以外と書いていますがハイローオーストラリアでもこのような詐欺は実在するので要注意。
口座情報は他の人に教えない
4つ目の乗っ取り被害を防ぐの対策方法は、他人に口座情報を教えないということです。
特に、無料レクチャーなどで口座情報を聞かれたりしても絶対に教えないこと。
仮に家族や友人であっても金銭が絡むことなので、教えないほうがいいでしょう。万が一、口座が乗っ取られてしまった場合に、疑ってしまったりトラブルにもなりかねません。
口座情報をネットなどに載せない
乗っ取り対策5つ目は、「口座情報をネットに載せない」です。
意外と、見落としがちでユーザーIDや取引番号を隠さずに取引結果をネットに載せている人が多いのです。
取引結果の偽造などが多いため「自分の取引は本物です」と証拠を見せたいと気持ちもわかりますが、無防備にユーザーIDや取引番号をネットに晒すのはおすすめできません。
ユーザーID・取引番号は個人の専用のものなので、あなたが特定されアカウントが乗っ取られることがあります。
ネットに取引結果を載せる場合は、きちんと個人情報を隠して載せることをおすすめします。
乗っ取り被害にあった場合は、サポートセンターに連絡を
もしも、口座を乗っ取られてしまった場合、すぐにハイローオーストラリアのサポートセンターに連絡するようにしましょう。

ハイローオーストラリアは海外業者ですが、日本人スタッフも対応可能なので、電話で問い合わせることもできます。
ただ電話がなかなか繋がらない場合もあるので、メールでのお問い合わせもおすすめです。
口座が乗っ取られたことを伝えて、ハイローオーストラリアのサポートで対応をしてもらいましょう。
『ハイローオーストラリアに興味があるけど、どうしようかまだ迷ってる』
ハイローに興味があっても、その1歩を踏み出せないでいる方は非常に多いです。
そんな方にお伝えしたいことは、まずは口座開設をしてみるということ。
ハイローオーストラリアの口座開設は手間もかかりませんし、口座の維持管理料も発生しません。
とりあえず持っておくだけでも、今後ハイローをやってみたいときにすぐに始めることができます。
ハイローオーストラリアの口座開設の流れは、こちらのページに詳しくまとめています。
必要書類や、ボーナスの受け取り方など、最も簡単、手軽に口座解説するための手順をまとめていますので、ハイローに少しでも興味のある方は参考にしてみてくださいね。