ハイローオーストラリアの手数料をきちんと把握していますか?
このページでは、ハイローのあらゆる処理における手数料をまとめています。
投資をするうえで手数料の把握は重要です。
ハイローオーストラリアの気になる手数料に関して確認をしておきましょう。
このページの目次
手数料は基本的に発生しない
基本的にハイローオーストラリアへ直接支払う手数料は存在しません。
詳しく解説をしていきます。
口座開設は手数料無料で完了
ハイローオーストラリアの口座開設は、手数料無料で完了します。
通信費は?など、上げ足を取るようなことは言わないでくださいね。
少なくとも、ハイローオーストラリアへ支払う手数料はありません。
口座を開設したときも、支払うことなく利用を開始できます。
手数料どころか逆に、5,000円のキャッシュバックがもらえるキャンペーン中です。
手数料を支払うのではなく、新規口座開設でもらえるキャッシュバックがあるのはありがたいことではないでしょうか。
口座維持費などの手数料もなし
ハイローオーストラリアは、口座を開設しても月額の維持費や管理費が手数料として請求されることはありません。
中には、口座残高があるにも関わらず取引をしない人へ、毎月の口座維持費を徴収する業者もあるようです。
ハイローオーストラリアでは、そのような維持費も手数料はかかりません。
とくに解約をせずとも手数料がかからないのだから、取引をせずに放置をしても問題ないというわけです。
取引手数料もなし
バイナリーオプションと類似する投資のFXに、たまに見られるのが取引手数料ですが、ハイローオーストラリアではこれも無料です。
1回のエントリーに対し、手数料が取られることはありません。
FXはスプレッド幅というレートの値幅を利用して手数料を徴収しますが、ハイローオーストラリアには、これもありません。
ではハイローオーストラリアはどのようにして利益を得ているのでしょうか。
ペイアウト率の変更で調節
ハイローオーストラリアの利益は、手数料からではなくトレーダーが負けた金額がそのままの利益につながります。
そのためトレーダーが勝ちにくいオプション取引はペイアウト率を上げ、逆に勝ちやすいオプション取引はペイアウト率を下げているのです。
これで上手に手数料に変わる利益を得ています。
なんだかずるいと思われる人もいるかもしれませんが、この方式は日本国内のFX業者となんら変わりがありません。
ハイローオーストラリアは投資の性質上、トレーダーがエントリーをしても、インターネットバンクに通じていなことからレートに影響を与えません。
これは、DD方式を採用している日本のFX業者も同じことが言えます。
DD方式のFX業者でポジションを保有しても、為替に影響を与えません。
スプレッド幅で支払った手数料と、トレーダーが負けた金額は、すべてFX業者の利益です。
逆に、トレーダーの利益はFX業者の損益にあたります。
それでも日本の金融庁の認可を受け、変わらないサービスを提供しているのは、信頼があるからです。
ハイローオーストラリアも基本的に手数料は徴収していません。
トレーダーの負けた分が利益になるのは、ずるいと感じるかもしれませんが、それでも稼げているトレーダーもいるのです。
ペイアウト率が高ければ勝ちを得にくいですが、それは相場の状況に合わせるだけの分析能力を身に着ければ問題ありません。
ペイアウト率と取引時間に、上手に付き合っていくようにしましょう。
ハイローオーストラリアへの入出金手数料は無料
ハイローオーストラリアは、入出金手数料もすべて無料となっています。
しかも、何度出金依頼をしても手数料は変わることなく無料です。
出金回数が月に〇回までは手数料無料という業者もありますが、無制限で無料なのは珍しい部類に入ります。
ハイローオーストラリアは、余計なコストがかかりません。これがハイローオーストラリアの人気の理由です。
ハイローオーストラリアで発生する手数料
ハイローオーストラリアに支払う以外の場所で、手数料が発生する場合もあります。
入出金時の手数料
入出金に関しては、手数料がかかるかもしれません。
入出金はクレジットカードがおすすめですが、銀行入金を利用した場合は、送金手数料が発生します。
イオン銀行の口座間送金を利用することで手数料を無料にしたり、利用している銀行口座のポイントで無料とできればかかりません。
ただ、そのような特殊な状況でない限り、銀行に支払う手数料は利用する銀行ごと異なりますが発生します。
銀行の手数料については以下の記事を確認してください。
また、クレジットカードを利用した場合も、支払いを分割やリボ払いにている場合は、別途手数料がかかります。
出金に関しては、ハイローオーストラリアからの出金は海外送金に当たらないことから、リフティングチャージがかかることはありません。
海外業者の場合だと、ゆうちょ銀行などは出金先に利用できないケースもありますが、ハイローオーストラリアならば問題はないようです。
ただ、銀行によってはATMの利用時間などで手数料が発生します。その点はハイローオーストラリアに関係はありませんが、出金するときに注意をしましょう。
『ハイローオーストラリアに興味があるけど、どうしようかまだ迷ってる』
ハイローに興味があっても、その1歩を踏み出せないでいる方は非常に多いです。
そんな方にお伝えしたいことは、まずは口座開設をしてみるということ。
ハイローオーストラリアの口座開設は手間もかかりませんし、口座の維持管理料も発生しません。
とりあえず持っておくだけでも、今後ハイローをやってみたいときにすぐに始めることができます。
ハイローオーストラリアの口座開設の流れは、こちらのページに詳しくまとめています。
必要書類や、ボーナスの受け取り方など、最も簡単、手軽に口座解説するための手順をまとめていますので、ハイローに少しでも興味のある方は参考にしてみてくださいね。