「ハイローオーストラリアでビットウォレットは使えるの?それとも廃止されたのでしょうか?」
結論から言うと、ハイローオーストラリアでビットウォレットは一部のユーザーのみ使えます。
ただ、利用できる条件は不明です。

この記事では、「ビットウォレットとはなにか」、「ビットウォレットで入出金するメリット・デメリット」「ビットウォレットは廃止された?」などの疑問を解決します。
この記事で解説するビットウォレット(bitwallet)とは、旧マイビットウォレットのことです。
このページの目次
ビットウォレット(bitwallet)とは
bitwallet(ビットウォレット)とは、法定通貨(米ドル・日本円・ユーロ)と仮想通貨に対応した、優れたセキュリティ機能を備える日本人向けのオンラインウォレットのことです。
外部リンク:ビットウォレット公式サイト

主な使い道としては、海外口座とトレーダーの銀行口座間の資金移動を中継させることです。
ハイローオーストラリア(海外口座)➡︎ビットウォレット➡︎銀行口座(日本)または各種仮想通貨
上記をみると、二度手間に感じますが…。
ビットウォレットを中継する理由は以下のケースが多いです。
- 仮想通貨を送金したい人
- 他の投資などの資金を一括管理したい人
- ハイローオーストラリアで使えなかったカードを使いたい人(JCB・楽天カードなど)
このような理由でビットウォレットを利用する人がいます。
ビットウォレットの特徴は以下の3つです。
- 海外(FX・BO)の資金管理を一本化できる
- 海外200カ国が利用可能で安全性が認められているウォレット
- 銀行と5種類のクレジットカードブランドに対応
ビットウォレットの特徴を、それぞれ見ていきます。
海外(FX・BO)の資金管理を一本化できる
海外FXなどの資金と海外バイナリーオプションの資金を一括管理できる。
ほとんどの投資会社では、ビットウォレットを取り入れています。
例えば、海外FXで増やした資金とハイローオーストラリアで増やした資金をビットウォレットに入金し、資金を一括管理したりできます。
Bitwalletの4種類の法定通貨は以下のとおりです。
- 円
- 米ドル
- ユーロ
- 豪ドル
そして一括にまとめた資金を軍資金として、ハイローオーストラリアに入金することができたり、増やした法定通貨をユーザー間同士でワンコイン(1米ドル、100円、1ユーロ、1豪ドル)で送金することが可能です。

世界200カ国が利用可能で安全性が認められているウォレット
カード情報セキュリティの国際統一基準である「PCI-DSS」に完全準拠し、高いセキュリティによりユーザーの情報が保護されています。
PCI-DSSとは、クレジットカード会員データを安全に取り扱うことを目的として、国際ペイメントブランド5社(American Express,Discover,JCB,MasterCard,VISA)が共同で策定したカード情報セキュリティの国際統一基準です。

いままで、海外送金は「英語で表記されていてよくわからない」という問題がありました。
しかし、ビットウォレットは世界200カ国で利用可能で、日本人向けにもサービスを提供しています。
- 世界200カ国で利用可能
- 日本の銀行口座の用意
- 日本語対応
ビットウォレットは日本人も使いやすいように作られたサービスなのです。
銀行と5種類のクレジットカードブランドに対応
ビットウォレットでは、クレジットカードや銀行振込など多数の入金方法を提供しています。
対応の銀行は下のとおりです。
- 日本の各種銀行:日本の都市銀行や地方銀行、信用銀行など全ての振り込み可能
- 海外の各種銀行:せかいじゅうのご指定の銀行口座に送金可能
送金手数料は、日本国内の銀行(日本円)だったら、824円で出金できます。
銀行へ行って入金する手間がなくなり、素早く反映される。
対応のクレジットカード/デビットカードブランドは下記の6種類です。
- American Express
- Discover
- JCB
- MasterCard
- VISA
- Diners Club
さまざまなカードブランドにも対応しているので、ハイローオーストラリアで使えなかったカードがBitwalletを中継することにより、使えるようになります。
bitwallet経由でハイローオーストラリアで使えないカードが使える
- クレジットカード(楽天カード・JCB・アメリカンエキスプレスなど)
- デビットカード

ハイローオーストラリアでビットウォレットは使える?
海外バイナリーオプションで圧倒的な人気を誇るハイローオーストラリアでも、ビットウォレットに対応していました。
しかし、現在ハイローオーストラリアでbitwalletを利用できるのは、一部のユーザーのみのようです。
ハイローオーストラリア、ビットウォレットからの入金ついにできなくなったのか。
残高一気に出金して、ビットウォレット経由でクレジット入金して、クレジットのポイントとビットウォレットのポイントを二重取りできてたのが、今後はできなくなってしまった🤨— なおき (@naoki_trade) July 9, 2020
どの条件で利用できるようになっているのかは不明で、対応していない口座の方が多いようですね。
最近になって新しくアカウントを作成したユーザーはまず使用できないでしょう。
twitter上でも、4割程度のユーザーしかビットウォレット入金が使えないと噂されていました。
現在bitwalletを利用できないユーザーの方は、新たにハイローオーストラリアでbitwallet利用は難しいです。
諦めて他の入金手段を利用しましょう。


ビットウォレットは廃止された?
2019年までは、一部のユーザーの方はビットウォレットで入金できていたようですが、2020年からは「ビットウォレットの入金がついにできなくなった」と投資家たちが嘆いてました。
2021年現在でも、ビットウォレットが使えているユーザーと使えなくなったユーザー、最初からビットウォレットが使えないユーザーがいるようです。
ネット上の口コミには、利用者から下記のように書かれていました。
ハイローオーストラリア、ビットウォレットからの入金ついにできなくなったのか。
残高一気に出金して、ビットウォレット経由でクレジット入金して、クレジットのポイントとビットウォレットのポイントを二重取りできてたのが、今後はできなくなってしまった🤨— なおき (@naoki_trade) July 9, 2020
- ハイローオーストラリアのビットウォレットから入金ができなくなっている。
- クレカのポイントと、ビットウォレットのポイントを二重取りしていたのに残念!
- ハイローオーストラリアがビットウォレットに対応しなくなったのは残念!
ビットウォレット入金がいまだに使えているという人もいますが、以前にハイローオーストラリアでクイック入金が利用停止になった際と同様、ビットウォレットが急に廃止される可能性もあります。
ですが、ビットウォレット自体はセキュリティも高く安心して利用可能なので、いままでどおり使える方は利用を継続しても問題ないでしょう。

『ハイローオーストラリアに興味があるけど、どうしようかまだ迷ってる』
ハイローに興味があっても、その1歩を踏み出せないでいる方は非常に多いです。
そんな方にお伝えしたいことは、まずは口座開設をしてみるということ。
ハイローオーストラリアの口座開設は手間もかかりませんし、口座の維持管理料も発生しません。
とりあえず持っておくだけでも、今後ハイローをやってみたいときにすぐに始めることができます。
ハイローオーストラリアの口座開設の流れは、こちらのページに詳しくまとめています。
必要書類や、ボーナスの受け取り方など、最も簡単、手軽に口座解説するための手順をまとめていますので、ハイローに少しでも興味のある方は参考にしてみてくださいね。