ハイローオーストラリアは、資金管理が重要となる投資と言われています。
どんなに勝率が高くても資金管理を間違うと資金を溶かしてしまい、市場退場の要因となってしまうのです。
本記事では、ハイローオーストラリアのベッティングシステムを解説します。
このページの目次
ベッティングシステムはハイローで使える
ハイローオーストラリアでは、取引形態や判定時間ごとにペイアウト率が変わってきます。
- 15分取引、5分Turbo取引→1.75倍~1.85倍
- 1分Turbo、3分Turbo→1.90倍~1.95倍
- 1時間取引、24時間取引→1.90倍
- 各種スプレッド取引→1.90倍~2.30倍
おおよそ2倍に近いペイアウト率になっているので、ハイローオーストラリアではベッティングシステムを有効に使う事で低勝率でも利益が見込めます。
ハイローオーストラリアで使えるベッティングシステムと、使えないベッティングシステムに分けて解説します。
ハイローで使えないベッティングシステム
まずは、推奨できないベッティングシステムについて解説します。
ハイローオーストラリアでは、上がるか下がるかの2択を選択するという性質上、カジノ的なベッティングシステムを推奨する方が多いです。
ベッティングシステムの内容やその注意点について見ていきましょう。
マーチンゲール法
マーチンゲール法とは、 取引に負けるごとに資金を上げていくベッティングシステムを指します。
判定時間で負けるごとにエントリー資金を倍掛けして、勝てるまでその取引を続けていくという手法です。
- 1回の取引で負ける可能性が低く必然的に勝率が上がる
- 負け分を1回のエントリーで取り返せる可能性が高い
上記のようなメリットはありますが、実は資金効率の悪い手法です。
また、ハイローオーストラリアでマーチンゲールは凍結の危険性があります。
ハイローオーストラリアのコンサルや配信グループではマーチンゲールを推奨している業者が多くいます。
優秀なトレーダーにマーチンをしている人はいないので、甘い言葉に騙されないよう注意しましょう。
凍結のリスクはできるだけ回避したほうが無難です。
グッドマン手法
グッドマン手法は、前述したマーチンゲールと同じようにカジノで多く用いられている手法です。
しかし、マーチンゲールとは違って堅実なベッティングシステムとも言われています。
取引に勝つごとに資金を1235の手順で掛け金を増やしていくのですよ。
1235の順で資金を上げていき、全てこなした後には勝ち続ける限り5の資金で投資を続けていきます。
このように、ベース金額を1000円とした場合、①は1000円②2000円③3000円⑤5000円と1235の法則で資金をかけていきます。
4勝以降は資金を5倍の金額で一定投資を行い、負けた時点でリセットをして再度1000円から取引をするという手法です。
マーチンゲールでは取引に負けた時に資金を倍掛けしていましたが、グッドマン法は取引に勝つごとに資金を上げていきます。
比較的堅実な手法ではありますが、以下のような注意点もあるので注意しましょう。
- 連勝しないと利益にならない
- 運要素も必要となる
- ペイアウト2.0倍以下の取引では2回目の負けで損失となる
ハイローオーストラリアの取引ではほとんどの取引形態がペイアウト2.00倍以下に設定されています。
ペイアウト2.00倍以下の取引ですぐに負けてしまうと、連勝しない限りは利益になりません。
ペイアウト1.85倍で取引した場合を例に見ていきましょう。
- 1回目1000円エントリー勝ち→1850円のペイアウト
- 2回目2000円エントリー負け→2000円消滅
=累計150円の損失
2回目の取引で負けた時点で損失を出します。
3回目で負けた場合を見てみましょう。
- 1回目1000円エントリー勝ち→1850円のペイアウト(利益850円)
- 2回目2000円エントリー勝ち→3750円のペイアウト(利益1750円)
- 3回目3000円エントリー負け→3000円の損失
累計400円の損失
このように3回目の負けでも損失が出てしまうので、バイナリーオプションではあまり有効ではありません。
1.85倍までの取引きで利益になるのは、最低でも3連勝以上が必要となります。
3連勝以上を狙って出せるトレーダーは少ないので、いくら堅実とはいっても利益を上げるのは難しいと覚えておきましょう。
モンテカルロ法
モンテカルロ法は、乱数を利用して利益を上げる手法です。
カジノで有名な国家であるモナコ公国の地名モンテカルロが語源と言われています。
少し複雑なベッティングシステムとなっていますが、カジノでは極めて有効な手法と認知されており人気が高いです。
- 数列を作る→「1、2、3」など
- 両端の数字を足す→1+3=4(4000円のエントリー額)
- 勝った場合は、両端の数字を消す→(投資額1.2.3.4)の場合に2、3に戻る
- 負けた場合は、前回足した数字を追加
- 数列が1つとなった場合か、数列の数字がなくなった時点で終了する
- 数列を作る→1,2,3
- 123の両端を足した4000円でエントリー
- 勝った場合は2000円→3000円の投資額で取引をする
(1234の両端の数字をけした2、3の順) - 負けた場合は数列に前回足した数字(4)を数列に追加(1234)
1000円→2000円→3000円→4000円の順にエントリー
このような資金管理で投資をしていきます。
最初の数列を作ってから、自身の投資資金に合わせて投資を繰り返すことが重要です。
また、数列の法則や取引終了の規則も覚えておかないといけません。
うまくいけば大きな利益とはなりますが、1度損失を出してしまうと多くの投資額が必要となってしまうベッティングシステムです。
ある程度の元手が必要となるほか、運要素が重要となるためバイナリーではあまり有効な手法とは言えません。
ハイローオーストラリアで使えるベッティングシステム
次は、多くのトレーダーが実戦しているおすすめできるベッティングシステムを紹介します。
初心者の方や安定して利益を上げたい方は、有名なマーチンゲール法ではなく以下の方法を実戦して見てください。
一定額資金でのエントリー
まずはシンプルな、一定額資金でのエントリーというベッティングシステムです。
あたり前な資金管理法に聞こえますが、ハイローオーストラリアでの取引ではかなり重要な方法となります。
取引手法や時期に関わらず、決められた資金で淡々とエントリーをしていきます。
資金額は口座資金に合わせて調整していきましょう。
- 1日の取引回数が20回以上→口座資金の3%以下
- 1日の取引回数が10回~20回→口座資金の3%~5%
- 1日の取引回数が10回未満→口座資金の5%~10%
これは連勝や連敗などは関係なく、いかに勝率を上げるかが重要となります。
ハイローオーストラリアの投資では基本ともいえるベッティングシステムです。
ある程度の連敗には耐えられるようなエントリー額で挑み、淡々と勝率を上げて利益を増やしていきます。
しかし、ずっと1000円エントリーというわけにはいかないと思うので、以下を目安にして資金を上げても良いと言えるでしょう。
- 1か月単位で安定した勝率を上げられるようになった場合
- 口座残高が大きく増加した場合
上記の状況になったら、無理のない範囲でエントリー資金を上げて取引しましょう。
パーレー法
パーレー法は逆マーチンゲール法とも呼ばれるベッティングシステムです。
やり方は簡単で、勝つたびにエントリー金額を倍にします。
負けた場合は同じ金額で再度エントリーします。
負けた時は一定の金額、勝った時は大きなリターンを狙える手法です。
問題点としては、やめるタイミングを決めておかないと負けるまで続けることになります。
3連勝、4連勝といった現実的な目標を定め、達成したら最初のエントリー金額で継続しましょう。
勝率に応じた資金管理
銘柄や時間帯別、手法ごとの勝率が把握できている場合は、勝率の高いポイントで資金を上げる方法も有効となります。
勝率を把握しておかなければいけないので、ある程度の経験や相場知識が必要となるベッティングシステムです。
レンジ手法やトレンド手法といった相場状況ごとの手法がある場合では、手法ごとの勝率を意識する事が重要となります。
また、過去統計などでバックテストが取れる人であれば過去勝率から分析を行っても良いでしょう。
銘柄事にも反発しやすいorしにくいといったそれぞれのクセがあるので、日々のトレードで強いポイントを記録しておくことが重要です。
ナンピン手法
ナンピンとは、エントリー後に有利な数値に相場が伸びてきた際に再度追撃のエントリーをするベッティングシステムです。
このような上昇局面の逆張りであれば、最初にエントリーした位置からさらに上昇してきたところで追撃のエントリーを行います。
2本目以降にエントリーする箇所の方が期待値が高く、1本目よりも高い勝率が見込める手法です。
このように、ナンピン分である期待値の高いポイントの資金を上げておけば、仮に最初のポジションのみ負けてしまった場合でも利益が出ます。
ナンピンは追いかける範囲の設定と、総投資金の設定に充分注意して行いましょう。
1回のポイントで5000円までと決めたのであれば、最初は1000円、ナンピン分は4000円と決めた範囲でエントリーする事が重要です。
キャンペーンを活かして短期売買が攻略できる
ハイローオーストラリアでは、定期的なキャンペーンを実施していますが、2024年7月からはUSD/JPYとEUR/USDのペイアウトがアップするキャンペーンが実施されます。
本記事で紹介したナンピンやパーレー法では、資金効率がよくなり利益を出しやすくできるでしょう。
短期売買と資金管理法の相性はとても良いので、ぜひこの機会に30秒取引を始めてみてはいかがでしょうか。
また、2024年7月より一部外国為替と仮想通貨での15秒取引も提供開始されているので、30秒より短い取引をしたい方は15秒取引も試してみましょう。
『ハイローオーストラリアに興味があるけど、どうしようかまだ迷ってる』
ハイローに興味があっても、その1歩を踏み出せないでいる方は非常に多いです。
そんな方にお伝えしたいことは、まずは口座開設をしてみるということ。
ハイローオーストラリアの口座開設は手間もかかりませんし、口座の維持管理料も発生しません。
とりあえず持っておくだけでも、今後ハイローをやってみたいときにすぐに始めることができます。
ハイローオーストラリアの口座開設の流れは、こちらのページに詳しくまとめています。
必要書類や、ボーナスの受け取り方など、最も簡単、手軽に口座解説するための手順をまとめていますので、ハイローに少しでも興味のある方は参考にしてみてくださいね。