ハイローオーストラリアでは、取引に勝った場合2倍近いペイアウトが付与されることから、カジノで使用されている資金管理法を使う方が多いです。
様々な資金管理法がありますが、低リスクで高額の利益を狙うバーネット法は人気が高い傾向にあります。
本記事では、バーネット法のやり方とハイローオーストラリアでのやり方について解説していきます。
このページの目次
バーネット法とは
バーネット法とは、別名1326法と呼ばれるカジノの資金管理法です。
1326とは合計4回の取引における資金の推移を示します。
ハイローオーストラリアで1,000円エントリーで始めた場合は、以下のような掛け金で取引を行います。
- 1回目→1,000円エントリー(1)
- 2回目→3,000円エントリー(3)
- 3回目→2,000円エントリー(2)
- 4回目→6,000円エントリー(6)
最初の取引では1倍の1,000円、2回目では3倍の3,000円と規則通りに掛け金を変えていきます。
低リスクでの取引ができるうえに、一定の資金で取引する際に比べて高額の利益が見込める資金管理法です。
2回目よりも3回目の掛け金が少ない
バーネット法の最も大きな特徴は、2回目よりも3回目の掛け金が少ないという点です。
以下は、ハイローオーストラリアのペイアウト2倍でバーネット法を活用し、連勝した場合のシミュレーションです。
エントリー金額 | 取引時の利益 (ペイアウト2.0倍) |
利益合計 | |
1戦目 | 1,000円 | 1,000円 | 1,000円 |
2戦目 | 3,000円 | 3,000円 | 4,000円 |
3戦目 | 2,000円 | 2,000円 | 6,000円 |
4戦目 | 6,000円 | 6,000円 | 12,000円 |
5戦目 | 6,000円 | 6,000円 | 18,000円 |
2戦目では3倍の資金でエントリーするので、2連勝した時点で一気に利益が4,000円まで上がります。
バーネット法を使って、途中で負けた場合の資金推移も見てみましょう。
エントリー金額 | 負けた場合の損益 | |
1戦目 | 1,000円 | -1,000円 |
2戦目 | 3,000円 | -3,000円 |
3戦目 | 2,000円 | +1,000円 |
4戦目 | 6,000円 | +6,000円 |
5戦目 | 6,000円 | +12,000円 |
2戦目まではマイナス収支となりますが、3戦目以降は利益が出ます。
つまり、最低でも2連勝さえしていれば、確実に利益が出る仕組みです。
3連勝以降は掛け金も6000円と大きくなりますが、どこで負けても大きな利益が出るようになっており、低リスクかつ大きな利益が見込める手法となっています。
連勝時・途中で負けた場合のルール
掛け金を1326の順に変えていくのは、あくまでも順調に勝利した場合のみです。
途中で負けた場合は、最初の1に掛け金を戻します。
1,000円エントリーで始めた場合は、取引のどこで負けた場合でも、再度1,000円エントリーに戻して取引を再開します。
また、1326の順で順調に4連勝した場合は、5回目の取引でも6倍の資金額で取引を続けます。
負けた時点で1,000円エントリーに戻して、規則通りに取引を続けるというルールです。
ハイローオーストラリアでバーネット法を使うメリット
カジノの資金管理法は様々なものがありますが、バーネット法は比較的ハイローオーストラリアの取引に合った方法です。
以下で、バーネット法をハイローオーストラリアで活用するメリットを紹介するので、資金管理法を検討している方はぜひ参考にしてみてください。
連勝時に高い利益が見込める
バーネット法は、連勝した場合に高い利益が見込めます。
仮に1,000円エントリーで開始したとしても、連勝時には以下のような高い利益が出ます。(ペイアウト2倍の場合)
- 2連勝:4,000円
- 3連勝:6,000円
- 4連勝:12,000円
- 5連勝:18,000円
取引に勝つごとにエントリーする資金を変えていくため、上記のように利益額も大きくなります。
以下は、1,000円エントリーを一定で行った場合の利益額です。
- 2連勝:2,000円
- 3連勝:3,000円
- 4連勝:4,000円
- 5連勝:5,000円
資金を一定で行う場合は、5連勝しても最大5,000円の利益です。
バーネット法では18,000円と3倍以上の利益になることを考えると、短期で大きな利益を上げたい方に最適と言えるでしょう。
3戦目以降は負けても利益が残る
バーネット法では、2戦目に3倍の高い資金でエントリーするのが特徴です。
3戦目では掛け金を2倍と2戦目よりも低い金額でエントリーします。
そのため、2戦目まで勝ててしまえば、3戦目以降は負けたとしても利益が残る仕組みです。
似た資金管理法では、パーレー法という資金管理もありますが、パーレー法に比べると低リスクと言えるでしょう。
パーレー法
取引に勝った分の資金を次の取引に使ってエントリー金額を倍々に上げる資金管理法
以下は、1,000円エントリーでバーネット法とパーレー法を行った場合の損益です。(ペイアウト2倍)
バーネット法 | パーレー法 | |
1戦目で負けた場合の損益 | -1,000円 | -1,000円 |
2戦目で負けた場合の損益 | -3,000円 | -1,000円 |
3戦目で負けた場合の損益 | +1,000円 | -1,000円 |
4戦目で負けた場合の損益 | +6,000円 | -1,000円 |
5戦目で負けた場合の損益 | +12,000円 | -1,000円 |
パーレー法は、勝った資金の全てを次のエントリーで使うため、どこで負けても必ず1回分の損失が出ます。
対してパーレー法は、3戦目以降に勝った資金の一部を上乗せすることから、3戦目以降はどこで負けても利益が出る仕組みです。
利益の最大化だけではなく、リスクを押さえたい方にも最適と言えるでしょう。
ハイローオーストラリアでバーネット法を使うデメリット
バーネット法は、以下の特徴がある魅力的な資金管理法です。
- エントリー資金を上げることで利益の最大化が見込める
- 連勝時であれば、以降は負けても利益が残る
しかし、あくまでもカジノで有効とされる資金管理法であることから、ハイローオーストラリアでは活かしにくいと考える方も一定数います。
ハイローオーストラリアで活用した場合の具体的なデメリットを見ていきましょう。
2連勝が必須となる
バーネット法は、2連勝以上勝つことが絶対的な条件となります。
ハイローオーストラリアは、上がるか下がるかを予想するシンプルな投資です。
しかし、2連勝以上の勝ちを狙って拾うことは容易なことではありません。
プロのトレーダーであっても、相場によっては1勝1敗を繰り返す可能性があります。必ず利益になるとは限りません。
また、2戦目では3倍もの資金をかけるため、1勝1敗を繰り返す取引になると、損失額の方が大きくなってしまいます。
運要素も重要になってくる資金管理法と言えるでしょう。
勝率が高いポイントで低いエントリー金額になる場合がある
ハイローオーストラリアでは、勝率を上げるために相場の分析を行います。
運要素がメインのカジノに比べて、明確な分析が必要となる投資とも言えるでしょう。
バーネット法では、規則通りに資金額を変えていくという仕組みから、相場の勝率や相場状況などは重視されません。
- 勝率の高いポイント→1戦目、6戦目の1,000円エントリー
- 勝率の低いポイント→2~5戦目の高い資金でエントリー
状況によっては、上記のように勝率の高いポイントで少額、勝率の低いポイントで高額のエントリーをしてしまうケースがあります。
そのため、勝率が明確に把握できている場合は、バーネット法の法則に従わない方が効率的にトレードできるでしょう。
バーネット法はレンジ相場で狙うべき
ハイローオーストラリアでバーネット法を活かす場合は、レンジ相場内での反発を狙うと良いです。
- トレンド相場→チャンスが少ない
- レンジ相場→チャンスが多い
為替相場の7割はレンジ相場と言われており、トレンド相場に比べて圧倒的にチャンスが多いです。
バーネット法は規則通りに資金額を変えてエントリーするので、短期集中で行った方が良いと言えるでしょう。
バーネット法での連勝途中で、日や週を跨いでしまうと、次回取引時に資金管理を乱す可能性があります。5分以内の短期売買で取引回数の多い手法を使うのがおすすめです。
そのため、取引回数の多いレンジ相場で、その日のうちに簡潔するような取引を心がけた方が良いです。
レンジ相場で反発を狙った逆張りであれば、連勝する可能性は充分にあるので、短期で大きく利益を上げたい方は活用してみてください。
少額でのエントリーがおすすめ
バーネット法を活用する際は、最初の取引を少額から開始すると良いです。
1万円や5万円といった高額のエントリーで取引を始めると、2戦目で負けた場合の損失額が膨らんでしまいます。
- 1万円エントリーで開始→2戦目の負けで3万円の損失
- 5万円エントリーで開始→2戦目の負けで15万円の損失
連勝した場合の利益額は大きいですが、負けた時のリスクは充分に理解しておきましょう。
少額でも連勝時に大きな利益が見込めることが大きな特徴であるため、活用するとしても1,000円~5,000円程度の少額から始めてみてください。
『ハイローオーストラリアに興味があるけど、どうしようかまだ迷ってる』
ハイローに興味があっても、その1歩を踏み出せないでいる方は非常に多いです。
そんな方にお伝えしたいことは、まずは口座開設をしてみるということ。
ハイローオーストラリアの口座開設は手間もかかりませんし、口座の維持管理料も発生しません。
とりあえず持っておくだけでも、今後ハイローをやってみたいときにすぐに始めることができます。
ハイローオーストラリアの口座開設の流れは、こちらのページに詳しくまとめています。
必要書類や、ボーナスの受け取り方など、最も簡単、手軽に口座解説するための手順をまとめていますので、ハイローに少しでも興味のある方は参考にしてみてくださいね。