ハイローオーストラリア(バイナリーオプション)は短期で結果が出せる点に、魅力を感じている人が多いと思います。
中でも、わずか30秒で稼げれば、最高ですよね。
判定時間が短いという事は、回数も沢山出来ますので、稼ぐことも沢山出来ます。
しかし、ハイロー30秒取引は短すぎて難しいと、一般的には言われています。
このページでは、ハイアンドローの30秒取引の攻略法を大公開します。
最後までお読みいただければ、必ず今後ハイローの30秒取引をする上で役に立ちます。
このページの目次
30秒取引はハイローオーストラリアが稼ぎやすい!
国内のバイナリーオプションには規制があり、最短でも2時間を要しないとならないという制限が存在しております。
その為、最短30秒取引をするには海外バイナリーオプションを利用する以外に選択肢はないことになります。
今更ですが、30秒をメインにするならハイローオーストラリアが1番適しています。
- ハイローオーストラリア
- ザ・オプション
- ファイブスターズマーケッツ
- トレード200
- ソニックオプション
- ジェットオプション
- ザ・バイナリー
- エフエックスバイナリー
主な海外バイナリーオプション業者はこのあたりですが、30秒取引のペイアウト率はハイローオーストラリアが一番です。
ターボ30秒取引
ターボ30秒取引で扱える7通貨ペアは以下の通りです。
- AUD/JPY(オーストラリアドル/円)
- AUD/USD(オーストラリアドル/米ドル)
- EUR/JPY(ユーロ/円)
- EUR/USD(ユーロ/米ドル)
- GBP/JPY(ポンド/円)
- NZD/JPY(ニュージーランドドル/円)
- USD/JPY(米ドル/円)
ペイアウト率は全通貨ペア共通の195%になります。
ペイアウト率が高い設定は、ハイローオーストラリア自体もターボ取引30秒は、難しいと想定している証です。
ハイローオーストラリアで取引をしているトレーダは、殆どの人がチャート分析をMT4でしていますが、MT4の一番短い時間軸が1分となり、30秒チャートは有りません。
その為、ターボ取引30秒は難しいと言われるのが一般的な評価です。
30秒取引では転売の利用は出来ませんので、注意してください。
ターボスプレッド30秒取引
ターボスプレッド30秒取引で扱える7通貨ペアは以下の通りです。
- AUD/JPY(オーストラリアドル/円)
- AUD/USD(オーストラリアドル/米ドル)
- EUR/JPY(ユーロ/円)
- EUR/USD(ユーロ/米ドル)
- GBP/JPY(ポンド/円)
- NZD/JPY(ニュージーランドドル/円)
- USD/JPY(米ドル/円)
ペイアウト率は全通貨ペア共通の220%~230%になります。
ターボ取引30秒にHighとLowにスプレッドが加わった、不利な状態での判定になります。
スプレッドは通貨ペアや取引している時間帯で変わりますが、0.02pips~0.3pips程度になります。
最大わずかで0.3pipsですが、ペイアウト率220%という事は、勝率が50%で勝ち越せることになりますので、ハイローオーストラリア自体もスプレッド取引は相当難しいと判断をしているのです。
レート変動が激しい場合はこの程度のスプレッドは、たいして問題では無いですが、変動幅が狭い動きが緩やかな場合は、このスプレッド差が相当マイナス側に作用をします。
要するに、値動きの激しくなることを想定できる日付や時間帯を利用しましょう。
30秒取引のエントリータイミング
バイナリーオプションとしては最も難しいという、ターボ取引30秒のエントリータイミングについて、詳しく書いて行きます。
ターボ取引30秒とターボスプレッド取引30秒では、同じ通貨ペアを選択したとしてもエントリータイミングは、違ってきますので、それぞれの絶妙と言える方法を書いて行きます。
ターボ取引30秒のエントリータイミング
エントリーから、30秒間で判定時間となる短さに対応可能な時間軸のローソク足は、MT4に装備されていませんので、チャート分析は困難な状況です。
ティクチャートを使うのも一つの方法ですが、ここでは1分のローソク足でのタイミングの取り方を書いて行きます。
ドル/円のティクチャート | ユーロ/円のティクチャート |
※ティクチャートは売買が成立するごとに点が付けられ、その点を結んだラインチャート(折れ線グラフ)になります。
ティクチャートに標準ではラインを引くことや、インジケーターを追加することは出来ません。
では、MT4の1分足ローソク足でどのようにエントリータイミングを取るのかを書いて行きます。
トレンドに逆らわずに順張りでトレードをするのが正当な方法です。
アップトレンドの場合は、それに逆らわずにHighエントリーをします。
ダウントレンドであれば、同じく逆らわずにLowエントリーをします。
上記画像をご覧ください。
ダウントレンドの方は陰線が連続しております、その中で①上髭陽線次に髭のない坊主頭の陰線が出ています、上髭陽線が出た次の足は一方的に下落する陰線が出現する可能性が大きいことを意味します。
上髭コマ状の陽線が出た次の足でLowエントリーをします。
次の②は上髭の陰線が出た次の足も、上髭のない坊主頭の陰線が出ています、上髭のコマ陰線が出た次の足でLowエントリーをします。
次の③も上髭の陰線が出た次の足も、上髭のない坊主頭の大陰線が出ています、上髭が無いため次の足でLowエントリーをしますと一方的な下落になりますので勝利になります。
要するに、サインが出た次の足前半30秒が勝負になりますので、上髭が出ない陰線であればLowエントリーは勝利になります。
次にアップトレンドでのエントリーのタイミングを書いて行きます。
同じ画像で説明をしますので同じく下の画像を見ながらお読みください。
4番目の下髭陽線の次の足は、下髭の付かない陽線になりますので、始値よりも下値は無いということになります。
Highエントリーをすれば勝利になります。
⑤番目も下髭陽線が出た次の足でHighエントリーをしますと、次の足は髭の付かない大陽線が出ていますのでHighエントリーで勝利になります。
エントリーポイントをまとめますと、ダウントレンドではコマ状の上髭陽線陰線が出た次の足を狙いLowエントリーをします。
アップトレンドではコマ状の下髭陽線が出た次の足をHighエントリーすればよいです。
注…1分足チャートでのトレンド判断ですので、長期足から見たらトレンドとは言えず、単に多少反発をした程度の変動幅になります。
ターボスプレッド取引30秒のエントリータイミング
ターボスプレッドで勝利をつかむには、ノイズを利用するエントリー方法以外は勝ち目がないと考えております。
スプレッド分を加味しないとなりませんので、ハンディーキャップマッチとなります。
では、チャートに発生するノイズをどのように利用して勝利に、結び付けるかを書いて行きます。
1分足チャートを見ていて、瞬間的に、一方向に大きくレートが動く現象を、ご存知の方も多いと思います。
その、一瞬の動きがノイズです。
現実としてバイナリーオプションの場合、判定時間にノイズで負ける人が多いです。
Lowエントリーをしていたのに、判定時間スレスレで伸びて負けてしまう、また、その反対にHighエントリーをしていて、判定時間スレスレで急に凹み負けてしまう。
ノイズはトレンドとは無関係に現れすぐに、修正される存在です。
ですので、発生と同時(ワンテンポ遅れても間に合います)反対方向へエントリーをします。
ティクチャートを眺めていますと頻繁に発生しているのですが、1時間足以上の中長期足から見ると気にも止まらない程度の現象です。
30秒攻略法実践
ここまでの30秒取引のエントリータイミングを踏まえて、30秒のハイアンドローを実際に攻略していきます。
30秒ターボの攻略法実践
下記画像を見ながら検証をします
MT4の1分足チャートにボリンジャーバンド±1σと5日EMAを表示させています。
左側から、ボリンジャーバンドがスクイーズ状態(レンジ)からエクスパンションが始まり、EMA5日に上値を抑えられながら、バンドウォークが始まります。
狙い目として、5日移動平均線に上値がぶつかるところでLowエントリーを繰り返して行きます。
流れとしてはダウントレンドに対して、順張りですが、マクロ的にみると5日EMAに戻ってきたところでの逆張りになります。
アップトレンドの場合は、逆になり下値が5日EMAにぶつかったところで、Highエントリーを繰り返します。
重要なのはボリンジャーバンドがエクスパンション状態の時を狙うことです。
30秒ターボスプレッドの攻略法実践
ターボスプレッドを下記画像チャートを見ながら検証をして行きます。
相場のトレンドには関係無く発生する、1分足チャートに発生したノイズは発生後、次の1分程度の間でレートを戻す習性があるため、反対方向に伸ばす強い力が働きます。
ですので、ノイズ発生方向と反対方向へ、逆張りをすれば、勝てます。
左側の①ローソク足から、ノイズが発生し長い上髭をつけた陰線が出ています。
レートは瞬間的に元の位置に戻す効果が見られますのでLowエントリーをします。
そして、次のローソク足は、②実体が無く、長い下髭のローソク足と、なりましたので次の足に掛かってもLowエントリーはスプレッド分を加えても勝利になります。
③も①と同じく長い上髭をつけて実態も上昇しているかのように見えますが、此れも陰線です。
次の足で、逆張りをすれば、此れも勝利となります。
この相場は一本線が多数出ていることからも分かりますが、枯相場時間だったのです。
相場に参加者が少ない時は動かす力(金額)かそれほど大きくなくても、長い髭をださせられるのです。
1分足でノイズは頻繁に現れます、それを待って、現れた瞬間(ワンテンポ遅れても大丈夫です)に反対方向へエントリーをすれば勝てます。
まとめ
今回、バイナリーオプションの30秒取引でエントリーポイントを探すために、ボリンジャーバンドのエクスパンションを利用する方法と、ノイズの発生を待ち、そして、逆張りをする方法を公開してきました。
また、簡単な検証もしてみました。
30秒は短いですので、分析は難しいですが、今回公開した手法を使えば判定時間か短いだけに、回数も沢山出来ますので収益が増えていきます。
ハイローオーストラリアはFXCMからのレート配信を受けておりますので、MT4を使われる場合はFXCM社のものを使われた方が、レート誤差は少ないと思います。
今回の手法を利用される場合は、十分にデモ口座で試された後に、実戦で使われることをお勧めいたします。
『ハイローオーストラリアに興味があるけど、どうしようかまだ迷ってる』
ハイローに興味があっても、その1歩を踏み出せないでいる方は非常に多いです。
そんな方にお伝えしたいことは、まずは口座開設をしてみるということ。
ハイローオーストラリアの口座開設は手間もかかりませんし、口座の維持管理料も発生しません。
とりあえず持っておくだけでも、今後ハイローをやってみたいときにすぐに始めることができます。
ハイローオーストラリアの口座開設の流れは、こちらのページに詳しくまとめています。
必要書類や、ボーナスの受け取り方など、最も簡単、手軽に口座解説するための手順をまとめていますので、ハイローに少しでも興味のある方は参考にしてみてくださいね。